株式会社ハヤカワロストワックス

SPECIAL 03

素材×製法 ロストワックスの可能性を拡げていきます。

製造部 製品開発課 課長

笠輪 紀行(かさわ のりゆき)

製造部 生産技術課 課長

渡邊 竜也(わたなべ たつや)

※所属および掲載内容は取材当時のものです。

 

ロストワックスの特性と利点を活かし、様々な産業界の課題を解決してきました。一期一会の開発、多品種小ロットでの生産、フットワークと柔軟な発想を生かし、私たち技術者は難題を楽しみ、開発に専念しています。

幅広い産業を支えるロストワックス精密鋳造とは

金型にワックスを射出して成形した製品模型をセラミックでコーティング。その後、ワックスを溶かし、残ったセラミックを焼き固めて鋳型を作成することから名付けられた「ロストワックス精密鋳造」。凹凸や曲線など複雑かつ精密な形状に対応できるので、機械加工を無くしたり、従来は複数部品を組み合わせていたものを一体化して製造でき、製造工程を減らすことができます。

このように他の方法の鋳造では得られない利点が多いロストワックス精密鋳造は、日本では、自動車のターボチャージャー部品、発電のガスタービン部品製造を中心に、幅広い産業界に貢献しています。

素材開発、プロセスの提供。新たな視点で挑戦

たとえば、IT、ロボット、電気自動車、スマホなどに必要なプリント基盤の製造装置にも、当社が手掛けた部品が用いられています。5G、自動化、環境対策などを背景に、継続的な成長が見込める分野でも、当社のMMC部品が使用されています。さらに新素材の開発、それを用いた製品開発も進め、この分野でもシェアを伸ばしていきたいと思っています。

高付加価値品に欠かせない、寸法検査、機械的特性の検査、表面や内部の傷や不具合の検査など一連の生産プロセスは、品質管理が重視される今、あらゆる製造現場で求められています。そこで、当社で培ったプロセスを活かし、お客様の「困った」に対して提案を行い、ともに開発する新しいビジネスモデルの展開を行っています。

幅広い領域での開発こそモノづくりの醍醐味

当社のポリシーは、お客様の「困った」の解決。お客様の業種は幅広く、課題も多岐に亘るので、多品種小ロット生産で柔軟に対応してきました。私たちが得意とするのは、FA装置で大量生産する部品ではなく、技術者の目と手を使って精度に挑戦する部品。ガスタービンや航空機エンジン部品など、特殊な素材や設計が求められるようなものです。試行錯誤が多く大変なこともありますが、こうした経験ができるのは技術者の醍醐味であり、モノづくりのおもしろさを実感できる日々でもあります。

これらの部品は、ロストワックス精密鋳造において難度の高い開発案件です。製造環境が整った今は、その中で最高峰を目指し、近づいていくのみ。これからは技術・製造部門の連携を強化し、開発のスピードアップを図ります。

PAGE TOP